JRPテレビジョンに出演してきました(2)2016/12/08

JRPテレビジョン
↓当blogは人気ブログランキングに参加しています!クリックして頂くと順位が上がります。応援よろしくお願い致しますm(__)m

皆さん、ブログを見に来ていただき、ありがとうございます。先日8日、JRPテレビジョンに出演してきました。

前回の記事にも書きましたが、8日の夜は、YOSHIKIさんのコンサートを観にいってきましたが、昼間は、乃木坂の「淡淡菜」で、玉利齊さん(三島由紀夫にボディービルを教えた先生・・・日本ボディビル・フィットネス連盟の会長さま)に、貴重なお話を色々と聞かせていただいていました。その後、急遽、JRPテレビジョンに出演することが決まり、新橋へ移動しました。

JRPテレビジョンでお馴染みの、国際ジャーナリストのベンジャミン・フルフォードさん、弁護士の和田聖仁(きよひと)先生、そして、国家非常事態対策委員会司会の橘謙蔵さんたちと、初めてお会いしたのですが、皆さん、人情味あふれる誠実な方たちばかりで、私をなんの違和感もなく迎え入れてくださり、撮影の前後にも、貴重なお話や、楽しいお話などを、沢山聞かせてくださいました。

初めてお会いしたとは思えないほど、皆さんと打ち解けて、笑いの絶えない、和気あいあいとした時間を過ごさせていただきました。感謝いたします。

JRPテレビジョンファンの皆さまのために、出演者男性三名の舞台裏の様子を、ちょっとだけ紹介いたします。

まず、ベンジャミン・フルフォードさんは、あれだけの人気者ですが、お高くとまっているところが全くなくて、しかも、「一を聞いて十を知る」ほど頭の良い方なのはもちろん、ユーモアもあり、周りへの気配りもなさるので、テレビ出演に不慣れな私はとても助けられ、また、勉強にもなりました。

和田聖仁先生も、あの画面に映る通りの、優しい穏やかな方で、しかも、こちらの話を、誠実に、じっくりと聞いてくださるので、こちらも安心して、気負うことなく色々とお話ができ、とてもありがたかったです。弁護士なので、他のお仕事も抱えながら、ニューコートの研究も第一人者として続けられているお忙しい方ですが、あの悠然としたおおらかさ、私も見習いたいと思いました。フリーメーソンに関する貴重な英字資料もお貸しいただき、ありがたかったです。

橘謙蔵さんも、とても思いやりのある方でした。それに、とても機転の利く方で、撮影中も、個人的に感謝するシーンが幾つもありました。今回お会いして、とても大きな志を持っていらっしゃる方だとわかり、日夜、学びの心を忘れず、実際に、貴重な知識も持っていらっしゃるので、きっと志を遂げられるだろうと思いました。ふだん、番組を盛り上げてくださっているあの腰の低さと謙虚な姿勢にも、あらためて脱帽いたしました。

・・・ということで、忙しくなられる橘さんの代わりに、私が司会をバトンタッチすることになりそうなので、今後とも、皆さま、JRPテレビジョンを、どうぞよろしくお願いいたします。

8日は、2本撮影しましたが、1本目は、ベンジャミンさんと朝堂院さんと私。2本目は、和田先生と橘さんと私で、お話ししています。

申し訳ないことに、私は急遽出演が決まり、なんの下準備もしていませんでしたので(言い訳してすみません)、緊張して必死に話していたりしますが、その辺のお見苦しいところは、どうか大目に見てやっていただけたらありがたいです

ご興味のある方は、動画をご覧いただけたらと思います。


国家非常事態対策委員会「少子高齢化に日本はどうやって対処するか」
(2016/12/08)


「小説『サムライ モーツァルトとマイケル・ジャクソン』について」
(2016/12/08)

ランキングに参加しています。クリックをよろしくお願いいたします。

小説家 ブログランキングへ

タイトルとURLをコピーしました