政治

青山繁晴議員の戦後レジーム脱却へ向けての勇気ある挑戦

皆さん、ブログを見に来ていただき、ありがとうございます。暑い日が続きますね。こんな時は海を眺めて冷たいかき氷でも食べたくなります。そういえば、マイケル・ジャクソンは1987年、バッド・ツアーの際、相模湾の海を一望できる葉山ホテル「音羽の森」...
JRPテレビジョン

「アジアの平和と人権に関する国際シンポジウム」 & JRPテレビジョン(21)

皆さん、ブログを見に来ていただき、ありがとうございます。気がつけば、もう6月。青果店にはスイカが並び、魚屋には鮎も顔を見せるようになりました。「夏は間近」と言いたいところですが、その前に、梅雨の季節がやってきます。近所の公園のあじさいの花も...
JRPテレビジョン

横田早紀江さんとの語らい & JRPテレビジョン(20)

皆さん、ブログを見に来ていただき、ありがとうございます。一昨日、5/18(木)はJRPテレビジョンの収録がありましたが、その前に、拉致被害者、横田めぐみさんのお母さま、早紀江さんとお会いし、i一対一でお話を聞いてきました。4月23日に開かれ...
JRPテレビジョン

参議院「資源エネルギーに関する調査会」 & JRPテレビジョン(18) 

皆さん、ブログを見に来ていただき、ありがとうございます。沢山の応援メッセージもいただき、とても励まされています。皆さんのあたたかいお気持ちに応えるべく、これからも努力を重ねますので、どうぞよろしくお願いいたします。さて、先週4月20日(木)...
JRPテレビジョン

久元祐子さんのピアノコンサート & JRPテレビジョン(16)

皆さん、ブログを見に来ていただき、ありがとうございます。国会では連日、森友学園の問題が取り上げられていますが、北朝鮮の物騒なニュースが入る度に(数日後にまた核実験をするようですね)、今、最優先で取り組むべき課題は、やはり、北朝鮮によるミサイ...
JRPテレビジョン

倉敷の思い出 & ベルト・モリゾについて & JRPテレビジョン(13)

皆さん、ブログを見に来ていただき、ありがとうございます。今日は、倉敷の思い出を少しお話ししようと思います。ニュースを見ていたら、人材派遣会社のパソナ岡山が、首都圏をはじめとする大都市圏から岡山県の倉敷市へ移住を希望する人たちを対象にして、倉...
JRPテレビジョン

寒桜とJRPテレビジョン(12)

皆さん、ブログを見に来ていただき、ありがとうございます。先日、仕事で早稲田へ行きましたが、とあるお寺の寒桜がきれいで、一足早い春を味わうことができました。ところが、翌日は一転、都心でも雪がちらついたりして、真冬に逆戻りでした。このところ気温...
JRPテレビジョン

青山繁晴議員の「ぼくらの国会」 & 安倍首相のフィリピン訪問 & JRPテレビジョン(9)2017/1/20

皆さん、ブログを見に来ていただき、ありがとうございます。昨日、1月20日(金)は、永田町の参議院議員会館で、自民党の青山繁晴参議院議員が主催された第1回「ぼくらの国会」が開催され、私も出席してきました。会の中で話された内容は、全てオフレコと...
JRPテレビジョン

金沢の思い出 & JRPテレビジョン(6)2017/1/12

皆さん、ブログを見に来ていただき、ありがとうございます。今日は、私の生まれ故郷、石川県の金沢の思い出を少しお話しいたします。転勤族だった父の赴任先、金沢で生まれた私は、二歳の頃には、もう名古屋へ引っ越していたので、当時の記憶は、ほとんどあり...
オランダ

「オランダ」と「ユダヤ人」という視点から見えてくる歴史の真実

皆さん、ブログを見に来ていただき、ありがとうございます。今日は、“「オランダ」と「ユダヤ人」という視点から見えてくる歴史の真実”というテーマでお話したいと思います。私の小説「サムライ モーツァルトとマイケル・ジャクソン」には、モーツァルトの...
JRPテレビジョン

JRPテレビジョン(5)2017/1/5 ~卓球の水谷隼選手について~

皆さん、ブログを見に来ていただき、ありがとうございます。昨日は、年が明けて最初となるJRPテレビジョンの収録に行って参りました。その中で、年初にご紹介するにふさわしい、男子卓球界のサムライで、私も大ファンの水谷隼選手の話をしましたが、このブ...
YOSHIKI

平成28年(2016年)を振り返って + YOSHIKIさんの香港公演について

皆さん、ブログを見に来ていただき、ありがとうございます。いよいよ、今日は大晦日。平成28年(2016年)を締めくくる最後の日となりました。今年は、イギリスのEU離脱やトランプ氏のアメリカ大統領選勝利など、世界に激震が走り、グローバリズムの流...
思い出話

文学同人会「麦夢の会」について

皆さん、ブログを見に来ていただき、ありがとうございます。今日は、かつて私が所属していた「麦夢(ばくむ)の会」という文学同人会について、少しお話しいたします。岐阜に住んでいたときに、ひょんなことから仲間に入れていただいた「麦夢の会」には、当時...
アメリカ

ニューヨーク ハーレム・ジャパニーズ・ゴスペル・クワイヤー

皆さん、ブログを見に来ていただき、ありがとうございます。日本も寒い日が続いていますが、NYハーレムでは、マイナス14度を記録したといいますから、桁が違いますね。今日は、私がニューヨークへ行ったときお世話になった、ニューヨーク・ハーレム在住3...
JRPテレビジョン

JRPテレビジョンに出演してきました(3)2016/12/15

(美しい富士の風景)皆さん、ブログを見に来ていただき、ありがとうございます。12月15日、JRPテレビジョンに出演し、ベンジャミン・フルフォードさんから、日ごろメディアでは聞けない貴重なお話を沢山聞かせていただきました。昨日はスタジオに色ん...
JRPテレビジョン

JRPテレビジョンに出演してきました(2)2016/12/08

皆さん、ブログを見に来ていただき、ありがとうございます。先日8日、JRPテレビジョンに出演してきました。前回の記事にも書きましたが、8日の夜は、YOSHIKIさんのコンサートを観にいってきましたが、昼間は、乃木坂の「淡淡菜」で、玉利齊さん(...
YOSHIKI

YOSHIKI クラシカルツアー2016 東京公演最終日(12月8日)に行ってきました!

皆さん、ブログを見に来ていただき、ありがとうございます。昨日12月8日は、待ちに待ったYOSHIKIさんの「CLASSICAL SPECIAL WORLD TOUR 2016」の東京公演最終日で、私も東京国際フォーラムへ、いそいそと出かけて...
モーツァルト

ケーキショップ「モーツァルト」&カフェ「プレイバッハ」の思い出

皆さん、ブログを見に来ていただき、ありがとうございます。今日12月5日は、モーツァルトの225回目の命日です。そして、世間ではあまり取り上げられていませんでしたが、今年2016年は、モーツァルトの生誕260周年の記念の年です。あとひと月で終...
クラシック

安倍首相へ…武士の魂で北方領土交渉に臨んでください…チャイコフスキー「スペードの女王」を観て思うこと

皆さん、ブログを見に来ていただき、ありがとうございます。今月の15、16日に、いよいよロシアのプーチン大統領が日本を訪れ、安倍首相と首脳会談を行うことになっています。日本が主張してきた北方領土問題を含む平和条約締結交渉に、なにやら暗雲が立ち...
ドイツ

ドイツ語の映画やドラマ「REX」「ジェネレーション・ウォー」「帰ってきたヒトラー」

皆さん、ブログを見に来ていただき、ありがとうございます。小説執筆中に、ドイツ語の勉強を兼ねて、ドイツ語の映画やドラマなどを色々と観たので、今日はそれらの作品を少しご紹介いたします。まず、「REX」というドラマですが、この作品は、日常会話のリ...